時間を使い方を変えるだけで余裕が生まれる
仕事や家事をするときは、同じことを同じ時間にやることが多いのではないでしょうか。 たとえば、「メールチェックは朝一番に行う」「洗濯は毎日夜寝る前にする」という感じですね。 うまく回っていれば特に問題ありませんが、いつも余…
Webライター大西カツシのブログ
仕事や家事をするときは、同じことを同じ時間にやることが多いのではないでしょうか。 たとえば、「メールチェックは朝一番に行う」「洗濯は毎日夜寝る前にする」という感じですね。 うまく回っていれば特に問題ありませんが、いつも余…
入力スピードを上げること、記事作成のストレスを減らすためにGoogleドキュメントの音声入力を試してます。 まだ慣れないから逆にストレス溜まるw でも慣れたら執筆スピード上がる気がするなあ。 しばらく試してみよう。 — …
お金の知識があるかどうかで人生はかなり変わると思う。 収入は少なくても、ちょっとした工夫で無理なく節約できるし、貯金や投資もできるから。 お金と時間を費やして難しい資格勉強するよりも、お金の本を数冊読むほうが人生変わるよ…
ライターブログは昨年1年間で20記事しか書けなかったのに、今年は1月だけで21記事も書けた。すごくうれしい^^ — 大西カツシ@金融ライター (@katsushio1603) 2019年1月31日 ・ライターだからそれな…
先日受けた市の大腸がん検診(便潜血検査)に引っかかり、初めて大腸内視鏡検査を受けてきました。 市の大腸がん検診(便潜血検査)に引っかかり、人生初の大腸内視鏡検査を受けてきました。 この数日は不安で仕方なかったのですが、結…
2018年12月末に英語学習を開始して1か月が経ちました。 学習継続と自分の成長を確認するために、1か月ごとに学習状況をブログにアップしていくことにしました。 今回は英語学習1か月目の使用教材と進捗状況、今後の予定につい…
風呂から出ると、妻と息子がいつもと少し違う雰囲気で話をしていました。 息子が不安に感じていることがあるようです。 私にも聞いてほしいと言うので、3人で話すことになりました。 どうやら、学校で(友だちから?)…
フリーランスとしてWebライターをしていると、1年分の帳簿をまとめて確定申告をする必要がありますよね。 中には年が明けてから、1年分の帳簿を必死に作成して確定申告をする方もいるのではないでしょうか。 確かに…
Webライターをしていると、1月にクライアントから支払調書が届くと思います。 初めて支払調書を受け取る場合は、どうすればよいかわからないかもしれませんね。 支払調書とは、ライターに対して報酬を支払ったクライ…
私は、会計ソフトは「やよいの青色申告(パッケージ版)」を使っています。 2017年分からe-taxで確定申告をしていますが、年1回なので手順を覚えられないんですよね。 そこで、覚え書きも兼ねて、やよいの青色申告のデータか…
在宅ワークは自由ですが、ひとりで黙々と作業をするので、気持ちが不安定になることもありますよね。 私も在宅で働き始めたころはなかなかペースがつかめずに苦労しましたが、最近は楽しく働けるようになりました。 そこで今回は、私が…
1記事書くだけで疲れ切ってしまう…。 そんな悩みを抱えているWebライターの方におすすめの執筆方法があります。 それは、考えながら書かないことです。 【記事執筆は準備が8割】 構成を作っていきなり書き始める…
『あなたはあなたが使っている言葉でできている』を読みました。 人は常に自分と会話(セルフトーク)しており、「セルフトークを変えることで人生が変わる」というのが本書の主張です。 先日のブログで書いた通り、私も…
お金さえあれば、もっと幸せになれるのに…。 自己否定ばかりしていた会社員時代にいつも思っていたことです。 しかし、最近やっと、お金と幸せは別だと考えられるようになってきました。 確かにお金はたくさん欲しいし…
私がWebライターとして仕事をするときに心掛けているのが、睡眠時間を削らないことです。 Webライターをしている人の中には、いつも大量の仕事をこなし、時々は徹夜をして何とか締め切りに間に合わせている人もいるかもしれません…
今月で40歳になりました。 自分が40歳になる日が来るなんて思いもしませんでしたが、やっぱり来るんですね(笑) 私にとって30代は、本当に変化の激しい10年間でした。 ざっくりと振り返ってみると、20代の終…
後田亨さんの『生命保険は「入るほど損」?!』を読みました。 保険はかなり見直しましたし、ムダな保険には入っていないつもりです。 しかし、自分の考え方が正しいのか確認したかったのと、金融ライターとして保険の知識を得る目的で…
ライター関連のブログ、書籍、セミナーなどでは、クライアントに選ばれるWebライターの条件として「レスポンス(返事)が早い」を挙げることが多いです。 WebライターはメールやSNS、クラウドソーシングのメッセージ機能でやり…