
自宅でおいしいアイスコーヒーが飲みたい!
最近暑くなってきたので、アイスコーヒーが飲みたいと思うようになってきた。
でも、ドリップでアイスコーヒー作るのはめんどくさい…。
そこで、今年は水出しコーヒーを作ってみることにした。
早速「HARIO ( ハリオ ) 水出し コーヒーポット」を購入!
これなら夜作っておけば翌朝には飲めるし、作り方は超かんたん。
では 、作り方&水出しコーヒーの感想を紹介しよう!
HARIOのコーヒーポットを使った水出しコーヒーの作り方

▲まずは水出しコーヒーポットを用意しよう。
ぼくが購入したのは「HARIO ( ハリオ ) 水出し コーヒーポット」。
1000mlと600mlがある。※写真は600ml

▲中身はこんな感じ。


▲作り方は超かんたん。
ストレーナーにコーヒー粉を入れて、水を注ぐだけ。


▲コーヒー粉を投入!
今回は説明書通り、メッシュの6分目まで入れてみた。

▲あとは水を注ぐだけ。
コーヒー粉を湿らすように、少しずつ注いでいこう。

▲この高さまで水を入れたら冷蔵庫で冷やそう。
8時間後にはおいしい水出しコーヒーができているはず!

▲8時間経ったもの。できあがりは約600ml。
うまくできているといいな。

▲グラスに氷をたっぷり。

▲コーヒーを注いでできあがり!
見た目はなかなかいいぞ(笑)
HARIOのコーヒーポットで作った
水出しコーヒーの感想
予想以上にかんたんでおいしい!
水出しだからか、変な雑味がなくてとてもまろやか。
今回は自宅にあったコーヒー粉で淹れたけど、アイスコーヒー専用の粉で淹れたらもっと香りが強くておいしいと思う。
夜作っておけば翌朝にできてるのはラクでいい!
デメリットは粉を結構使うところだが、外で買うよりは安く済むはず。
マグに入れて外に持っていけば、外でもおいしい水出しコーヒーが楽しめるぞ!
HARIOのコーヒーポットは手入れもかんたん!

▲水出しポットは手入れもかんたん!
ストレーナーは底が外れる。
淹れ終ったら底を外してコーヒー粉を捨てよう。

▲さっと水で洗い流すだけでこの通り。
まとめ
はじめて水出しコーヒーを作ってみたが、ポットを使えば予想以上にかんたんだった。
水出しは変な雑味がなくて、すごくまろやか。
自宅でおいしいアイスコーヒーが飲みたい人におすすめ!
今年の夏は自宅でおいしい水出しコーヒーを楽しもう!