
こんにちは!カツシ(@katsushio1603)です。
ふるさと納税やってますか?
ふるさと納税とは自治体への寄付のことで、金額に応じて特産品などがもらえます。
自己負担が実質2,000円で様々な特産品がもらえるので大人気の制度です。
昨年から給与所得者は確定申告不要(条件あり)になり、ますます便利になりました。
【ふるさと納税ってなに?というあなたへ】
そのお礼の品が「山形産はえぬき」の新米です。
3万円の寄付で新米が60㎏もらえる
(▲ふるさとチョイスより)
山形県寒河江市に3万円ふるさと納税すると「新米はえぬき」がなんと60㎏もらえます!
この「はえぬき」は「22年連続特A」の評価を得ている素晴らしいお米。
自己負担2,000円で60㎏ももらえるなんてすごすぎるw
食べてみたらとても甘くておいしかった。
配送時期が選べて、クレジット決済にも対応

この自治体のいいところは、配送時期を指定できるところ。
わが家では11月、1月、3月に20㎏ずつ配送してもらうようにお願いしました。
おかげでこの半年お米を買っていませんw
配送先を分けることもできるようなので、贈答品や家族で分けるにもいいですよ。
クレジットカード決済にも対応していて手続きは簡単。
僕は「ふるさとチョイス」という、ふるさと納税ポータルサイトを使っています。
全国のお礼の品を検索したり、納税するのにとても便利です。
まとめ
ふるさと納税は実質負担2,000円で特産品がもらえるお得な制度です。
まだやったことないという人はぜひ挑戦してみてください。
思っているよりもずっと簡単ですよ。
新米は秋からの発送になるので、ほとんどの自治体では春ごろまでに受付終了となります。
ちなみに山形県寒河江市は3月31日時点でまだ寄付できるみたいです。
お急ぎください!